受験生の声
静岡県統一模試は小学6年生から中学3年生までを対象にした、
県下最大規模の公認模試です。
お問い合わせ・受験お申し込み053-412-1022
受験生の声
県統一模試受験生、保護者の多くから模試受験の感想や意見を頂いています。
その一部を掲載しますので参考にしてください。
自宅とは違う環境での受験は、本番当日を想定できた。
学調を一回分多くできたようでよかったです。
本番同様なので練習になった(会場での受験)
できない問題や分からない単元が分かるから、そこを重点的に勉強できた。
塾や通信教材を使用せずに受験勉強をしていました。
そのため、合格にはどの程度の学力が必要なのか、自分の立ち位置はどこなのか、それを把握するために模試は大変有効でした。こちらの模試を定期的に受けることができなければ、塾無しでの受験は無理だったと思います。
中3年の第2回の学調の直前まで、スポーツ団に所属していましたので、自宅受験もありがたかったです。直前の制服での会場受験も、緊張感を持てたのがよかったようです。
2月の模試で好成績をとれたことが、ラストスパートへのチカラになりました。受験前の最後の日曜日に、手を付けずにとっておいた最後のレビューを解いて総仕上げとしました。
本当に、こちらの模試のおかげで合格できました。ありがとうございました。
初めて見る問題を解くことは良い練習になりました。
各教科ごとに、細かくどの単元が良くて、悪いのかが試験データから一目で分かるようになっており、苦手な単元を集中して克服するのにてとも参考になりました。
公立受験で内申点と当日試験の出来映え(配点とのバランス)についてお聞きした際、静岡方式の傾向について色々と教えて下さり、うちは内申点があまり良くなかったのですが、最後希望と自信がを先生のお言葉から頂くことが出来ました。あと英語の英作文についても、具体的な勉強法を教えて頂き、弱点補強に役立ちました。無事に合格できました。